活動実績

ママの就活事情~介護学生編~

こんばんは!
学生福祉系FPのひとみママです。

通信で通っている社会福祉士科は実費を出していますが…
日中通っている介護福祉士科は、雇用保険の制度を活用しています!
都道府県によって異なるので、詳しくは調べてみてくださいね(^^♪
ちなみに、名古屋の場合は名古屋高等技術専門学校の雇用セーフティネット対策訓練というのがありまして…

70105 JAVAプログラマ養成科
70107 総務・事務実務科
70110 医療事務総合サービス科
70112 介護職員初任者研修科
70113 介護福祉科
70114 電気工事士養成科
70115 こども英語講師養成科
70116 マーケティングデザイナー科

こんなに沢山の講座があるんですよ!
ちなみに私は、介護福祉士科2年課程に在籍中。

全国の職業訓練の情報は、こちらから入手できます。
随時更新!なので、気になる方は毎月半ばくらいに定期的にチェック☆

この制度の素晴らしいところは、
雇用保険のいわゆる「失業手当」を受給しながら、職業訓練を受けると

訓練が終わるまでずっと、
「失業手当」が貰える
というところです^^


あ、学費は教科書代等を除き全額免除です。お得!


さてそんな雇用保険の職業訓練である介護福祉士科にいる訳ですが
春ごろから就活を初めて、最近ようやく「ここかな…!?」という会社とマッチしました。
というのも、小学校に上がる子供がいると、どうしても働ける時間が制限されます。

私の住んでいる地域には、偶然にも
「最悪夜中まで、何なら泊りでも対応できますよ」
という学童保育が存在していたので
基本夫婦で何とか時間をやりくりしていくつもりですが、
いざとなったら使える制度があると知ることで
安心して腰を据えて就活が出来るようになったことも事実。

いわゆる小1の壁…学童では18時までしか見てもらえない!
18時までに迎えに行ける仕事なんて…ほとんどないよー!!
なんて泣きそうになりながら就活していたのに
その学童の存在を知った途端

働ける!!という喜び

半端なかったですね。

index.jpg

介護業界、確かに引く手数多なんです。
でも求めているのは新卒の子。
子持ちは「夜勤出来ないと正職員としては…」これが常套句。
でもね、その求めている新卒の子もいずれ、家庭と子供を持つわけで…
そこで子持ちとして良いキャリアモデルを示さなければ、辞めちゃうの!

そのあたりで、仕事大好き人間の私は散々悔しい思いをしてきたので
きっちり後輩に、いい背中を見せることができたらな、と思っています。

一方で、負担をかけることになるのは多感になってくる息子。
小学生になるために、張り切っている彼ですが
まだまだ甘えたい盛りなのはめにみえてわかります。


でもね。
例えば高齢者の福祉施設で行くと、優しい気持ちになれるんです。
おじちゃん、おばあちゃんパワーですね。

仕事が大変だ、つらい、しんどい。。。
そんな話を聞き続けて、将来に希望、見えるでしょうか?
さみしい気持ちはお休みの日にたーっぷり聞いて
休みの日にはしっかり向き合って、ついでに仕事のストレスリフレッシュ。
そんな就職ができたらなと、思っています。

無謀なチャレンジも含めて10社以上履歴書を送りましたよ!
一応、「新卒」扱いになるので。笑
でもやっぱり、一番狙っている業種は即戦力を求めているし、、、
卒業まで待ってくれない企業が多数。
つらい状況が続いていましたが、学童の存在でかなり救われました。


結婚してからどこに住むのか?

 ★保育園が近い、しかも延長対応!
ここまでは考えていました。

 ★駅からも近い、自転車県内にスーパーがある!
これも大事ですよね

 ★遅くまで対応してくれる学童がある!
でも学童のことまで頭は回らず、、
結果的に比較的近い場所に学童がありましたが
私の場合は偶然!


出産でいったん退職する方は特に
小学校に入学後までのライフプランを持ってから
住居やその周辺環境から地固めをしていく必要が
すごくあるな~と、実感している次第です!

学生福祉系FP ひとみママの就活事情でした☆