ロイヤルチェスター太田にて、2025年3月30日(日)
@mewks910様主催の第二回ロイヤルフェスタに
【なりきりお弁当屋さん】【おかねかるた】で出店しました
【なりきりお弁当屋さん】

幼児から小学生、男の子も女の子も、お弁当屋さんになりきり
その子その子の個性満載のお弁当を作りました
ある男の子は「スタミナ弁当もりもり」とお弁当の名前をつけ
親御さんも私達も『確かに!』と納得する
ハンバーグ一色で、お弁当箱には山盛り
ある女の子は、レタスや卵焼きなど彩りを考えながら小さい妹さんの為に作ってあげたり
【働く】を体験したら、次は
【稼ぐ】を体験
作ったお弁当屋がいくらになるか、計算
小さい子は難しいかなぁ・・と心配しましたが
真剣なまなざしで、計算機を自分で押して、書き込む姿に
小さい背中が大きく誇らしそうに写りました

次は
【使う】の体験
お弁当屋さんとして、頑張って働いた対価としてお給料(FPmamaFriends疑似紙幣)をもらい
お給料の中で、好きなお菓子と交換

『いい仕事を頑張るとお給料がもらえるね』
『お父さんやお母さんがお仕事をしてるのと一緒だね』
『ありがとうを貯めたから、お菓子が買えたたんだね』
職業体験型【なりきりお弁当屋さん】では、「働く」「稼ぐ」「使う」という
一連の体験を通じて、お金の流れや感謝の気持ちを学んで頂きました。
【おかねかるた】


読み手が読み出すと・・
必死で見つけ出して、取れた子は「やったー」と声を出して喜び
取れなかった子は、悔しくて泣き出してしまったり・・
かるた一つ一つに、『こういう意味なんだよ。これがあったら何したい?』などと聞くと
あっちから、こっちから『僕はね・・』『私はね・・』『知ってるー』と
子供達が考えてること、思ってること、沢山話してくれました
参加して頂き、ありがとうございました。
応援に駆けつけてくれた、各地のFPmamaメンバー&埼玉FPpapaメンバー、ありがとうございました。
FPmamaFriends埼玉 田口 佳子





