~よく分かる解説~
景気(けいき)ということばを聞いたことがありますか?
え?ケーキ?
みんなが大すきな、おいしいあのケーキとはちょっとちがいます。
景気(けいき)は、わたしたちのくらしの中で、お金のやりとりがどれぐらい活発(かっぱつ:元気よく)におこなわれているかをあらわしたことばです。
景気がよいときは、お金のやりとりが活発(かっぱつ)になります。
お店のものがよく売れて、お店がもうかるので給料(きゅうりょう)が上がって、
給料(きゅうりょう)が上がるのでたくさん買い物をして......と、お金がグルグルよくまわります。
景気がわるいときは、反対(はんたい)になります。
お店のものが売れないので、お店にお金が入らず働く人の給料(きゅうりょう)がへってしまいます。
すると買い物をしなくなるのでお店のものがまた売れなくなり......と、お金のグルグルが止まりそうになるのです。
景気は日本と世界中のさまざまな出来事(できごと)で、よくなったり、わるくなったりします。
ニュースで景気の話をしていたら、今はどうなっているのかな?と注目(ちゅうもく)してみてください。
【YouTubeでも解説しているよ】↓↓↓ここから見てね!